静岡県-朝日滝(富士宮市)

スポンサーリンク
静岡県-朝日滝(富士宮市)
所在地 静岡県富士宮市半野
水系 芝川支流
落差 20m
駐車場所
到達時間 0:01
必要装備
滝までの行程 遊歩道
アクセス 県道184号線から熊久保の集落に向かい狭い道を進めば辿りつけるが、分かりづらい。 白糸の滝からだと県道414号線「立石」の交差点を左折し2km程進んだところを左に150度折れる形で下ればよい。
コメント その名の通り、午前中に行けば朝日に照らされた滝を見る事ができる。渓流瀑の朝日小滝も支流から落ちている。
訪問日 2005/05/31 2008/08/11 2017/04/21


  • 2017/04/21

  • 朝日小滝

  • 2008/08/11

地形図で位置を確認する

地形図を別のページで開く

Google Maps で静岡県の滝を確認する(別ウィンドウが開きます)

掲載時の情報と状況が変わる場合があります、訪問する際は最新の情報を確認する事をお勧めします。

スポンサーリンク

フォローする

コメント

  1. 伊勢 より:

    朝日滝から南に下った大石寺総門から東へ500m程行った潤井川に夫婦滝がある(グーグルマップに表示)落差は5m程だが二筋から流れ落ちる水は滝つぼを叩きつける勢いで底から湧き上がるさまは一見の価値がある。
    また大石寺の二連滝は大石寺三門から北へ250m行った潤井川大石橋下流側に二連で落ちている滝下へは藪漕ぎしなければなりません。 
    三門から西へ2.2km行ったところに精進川の滝がある護岸工事で以前の富士山絶景ポイントは様変わりしたが
    上流300m先には見どころのある滝が落ちている。