別のページで宮崎県の滝を表示
落差は公表値がないものはあくまでも個人的な推測値です |
歩行時間は駐車場所などの入り口から私が実際に掛かった時間です |
赤字はお気に入りの滝、太字は日本の滝百選です |
掲載時と実際に訪れる時と状況が変わる場合がありますのでご注意ください |
延岡市の滝
名称 | 所在地 | 水系 | 落差 | 歩行時間 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
行縢の滝 | 行縢町 | 五ヶ瀬川支流行縢川 | 77m | 0:30 | 日本の滝百選 |
都城市の滝
名称 | 所在地 | 水系 | 落差 | 歩行時間 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
関之尾滝 | 関之尾町 | 庄内川 | 18m | 0:02 | 日本の滝百選 |
えびの市の滝
名称 | 所在地 | 水系 | 落差 | 歩行時間 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
七折の滝 | 原田 | 石氷川 | 20m | 0:00 | – |
日向市の滝
名称 | 所在地 | 水系 | 落差 | 歩行時間 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
観音滝 | 東郷町山陰丙 | 耳川支流大谷川 | 30m | 0:02 | – |
高千穂町の滝
名称 | 所在地 | 水系 | 落差 | 歩行時間 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
真名井の滝 | 向山 | 五ヶ瀬川左岸 | 17m | 0:02 | 日本の滝百選 |
玉垂の滝 | 8m | 0:00 | 高千穂峡 | ||
竜ヶ岩の滝 | 上野 | 上野川 | 50m | 0:10 | – |
都農町の滝
名称 | 所在地 | 水系 | 落差 | 歩行時間 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
尾鈴山瀑布群 | 川北 | 名貫川 | – | – | 尾鈴山瀑布群 |
二見の滝 | 名貫川矢研谷 | 6m | 0:10 | ||
若葉の滝 | 10m | 0:15 | |||
青葉の滝 | 10m | 0:15 | |||
矢研の滝 | 73m | 0:20 | 日本の滝百選 | ||
五段滝 | 25m | 0:01 | 尾鈴山瀑布群 | ||
魚止の滝(湯樽渕) | 12m | 0:05 | |||
岩見滝 | 名貫川甘茶谷 | 6m | 0:00 | ||
あじさいの滝 | 10m | 0:00 | |||
次郎四郎の滝 | 7m | 0:00 | |||
太郎滝 | 8m | 0:00 | |||
千畳滝 | 7m | 0:02 | |||
いこいの滝 | 10m | 0:00 | |||
甘茶滝 | 6m | 0:00 | |||
甘茶小滝 | 6m | 0:02 | |||
紅葉の滝 | 名貫川欅谷 | 34m | 0:30 | ||
しゃくなげ滝 | 6m | 0:45 | |||
すだれの滝 | 60m | 0:50 | |||
さぎりの滝 | 35m | 0:55 | |||
さらさの滝 | 10m | 1:00 | |||
やすらぎの滝 | 6m | 1:05 | |||
はがくれの滝 | 8m | 1:10 | |||
すずかけの滝 | 5m | 1:15 | |||
白滝 | 75m | 1:30 | |||
不動滝 | 都農川支流 | 10m | 0:05 | – |
五ヶ瀬町の滝
名称 | 所在地 | 水系 | 落差 | 歩行時間 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
鵜の子滝 | 三ヶ所 | 三ヶ所川 | 40m | 0:10 | 広大な滝壺 |
白滝 | 鞍岡 | 五ヶ瀬川支流荒谷川 | 35m | 0:00 | – |
日之影町の滝
名称 | 所在地 | 水系 | 落差 | 歩行時間 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
八戸観音の滝 | 七折八戸 | 五ヶ瀬川支流御泊川 | 41m | 0:01 | – |
美郷町の滝
名称 | 所在地 | 水系 | 落差 | 歩行時間 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
おせりの滝 | 西郷区小原 | 耳川支流尾迫川 | 70m | 0:05 | – |
拜水の滝 | 耳川支流尾迫川支流 | 10m | 0:01 | おせりの滝遊歩道内 |
木城町の滝
名称 | 所在地 | 水系 | 落差 | 歩行時間 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
鉤掛滝 | 中之又 | 小丸川支流板谷川支流右俣 | 30m | 0:02 | 祇園の滝途中 |
梶尾滝 | 小丸川支流板谷川支流左俣 | 30m | 0:02 | ||
祇園の滝 | 小丸川支流板谷川 | 78m | 0:15 | 柱状節理の美しさ |