
宇嶺の滝
3月に訪れた宇嶺の滝、左岸の崩落が進みすっかり印象が変わってしまいました。 崩落が落ち着き昔のような緑豊かな姿に戻ってくれることを願って...
3月に訪れた宇嶺の滝、左岸の崩落が進みすっかり印象が変わってしまいました。 崩落が落ち着き昔のような緑豊かな姿に戻ってくれることを願って...
今年訪れた滝を振り返って見る、1月に訪れた真富士の大滝
灯台下暗し、会社から意外と近かったので空いている時間に行ってみました。
景ケ島渓谷は富士山の溶岩によって作られた景観が目を見張ります。
雄飛滝(静岡県伊豆市) ジオサイトが多くある伊豆らしい滝 上段と下段に分かれていますが、この写真は上段の滝で階段状に岩が重なり合う面白い...
11月も今日で終わり、紅葉シーズンも終わりを迎えようとしているので季節感が過ぎないように赤水の滝を上げます。
河津七滝、釜滝(静岡県河津町) 河津七滝駐車場を下流から上がって行くと最後に見えるのがこの釜滝 右岸の柱状節理が見事で存在感があります。
河津七滝、初景滝(静岡県河津町) 河津七滝で見応えのある滝は下流から大滝、初景滝、釜滝の3つ間にあるのがこの初景滝になります。
河津七滝、大滝(静岡県河津町) 温暖な静岡もようやく紅葉の見頃を迎えます。 しばらく一部の人にしか見る事が出来なかった大滝も一般開放され...
鳴瀬の滝、二の滝(静岡県浜松市) 一の滝を左岸から高巻き、ちょっと危うい岩をへつると二の滝の下に着きます。 一の滝とは違い二の滝は落差も...
鳴瀬の滝、一の滝(静岡県浜松市) 数多くの静岡の滝を見て来ましたが、美しさではこの鳴瀬一の滝が抜群でした。 しかしながら昨年訪れた時、二...
鳴瀬沢は見応えのある滝がいくつもあり、この滝は通称一の滝と言われています。上流にも二の滝がありますが、美しさでは一の滝が群を抜いていまし...
天竜川の支流から延びる鳴瀬沢、かつては町道もあり見る人もそれなりにいたであろう鳴瀬の滝。廃道となってからはほとんど見る人もいない秘瀑とな...
水窪の奥地、白倉川の支流から落ちる無名滝 夏場は草木で覆われていて道路からは分かりにくい場所です。
秋のカミタカダル 前日までまとまった雨のせいかこの時期にしてはかなり水量は多め。 撮影中に落石があってちょっと怖かったです?
白糸の滝はどの季節に来ても美しく、やはり何度も来てしまう魅力があります。
この時期なら午前中からお昼にかけて綺麗な虹を見る事ができます? 静岡は晴天の日が多いのでこの時期ならではの景観を高い確率で見る事が出来ま...
この時期になると富士山、滝、紅葉のコラボで多くのカメラマンも訪れています。
明神滝(静岡県浜松市) 通常は県道より遠望でき、綺麗な直瀑で裏見も出来ます。
赤水の滝ライトアップはハートになるように光を当てているみたいです❤️