
華厳の滝
夏休みの滝巡り最終日の今日は元々、王滝川の百間滝に行こうと計画していましたが、天気予報がイマイチなので、予定を変更して付知川東股谷の...
夏休みの滝巡り最終日の今日は元々、王滝川の百間滝に行こうと計画していましたが、天気予報がイマイチなので、予定を変更して付知川東股谷の...
屏風岩沢の右岸から滝上に行けそうだったのでちょっと足を伸ばして見たら上流に綺麗な10m滝があった。予備知識無く訪れたのでこれはラッキ...
笹子沢の隣には屏風岩沢があって中々の美瀑でした。余談ですが笹子沢の近くに珍しい花があって何か分からなかったのですが、今日テレビで紹介...
中川川の大滝沢の後は笹子沢へ、かなり奥まで道がしっかりしていて途中の巻道まで人の手が入っていました。 笹子沢と屏風岩沢の両門の滝が同...
晴天の中飛沫が輝いていましたが、明る過ぎて白飛びしてしまった。
庵座の滝(三重県菰野町)左側の岩盤がとても白くて美しかったです!
朝明(あさけ)渓谷を訪れる前に湯の山温泉の蒼滝、潜戸の滝を訪問しましたが、本来その次に鈴鹿スカイラインにある滝を見に行こうと思っていましたが...
蒼滝の後は鈴鹿スカイラインの滝を見ようと思っていたけど、冬季通行止めで開通は4月以降だったので予定を変更して朝明渓谷の庵座の滝へ行き...
蒼滝の後は潜戸の滝へ、ピーカン過ぎて撮影には不向きな時間帯でした。
ネタがあまりないのでしつこく蒼滝ですが、やはり岩盤に存在感があります。
水量が多ければ右側にも水流が出来て迫力も増すでしょうが、その分飛沫も凄そう。欲を言えばもう少し水量があれば良かった。
三重県の奥座敷にある湯の山温泉にある蒼滝と潜戸滝に行ってきました。 湯の山温泉でも観光名所となっている蒼滝は以前、蒼滝公共駐車場から遊...
蒼滝(三重県菰野町)前回のpostからだいぶブランクがありましたが、春休みに帰省する嫁さん達を空港まで送ってちょっとだけ滝見をして来...