
明神峡の滝
明神峡の滝(静岡県浜松市天竜区) 浜松市でも春野町というかなり山奥の気田川支流にあり実際には無名の滝です。 落差は30m程あり浸食された...
明神峡の滝(静岡県浜松市天竜区) 浜松市でも春野町というかなり山奥の気田川支流にあり実際には無名の滝です。 落差は30m程あり浸食された...
後藤滝(静岡県伊豆市) 湯ヶ島と西伊豆を結ぶ県道59号線の後藤橋の下流にある滝で、標識など一切ありません。 写真では見切っていますが、滝...
前沢の滝(静岡県静岡市葵区) 削られた岩盤の丸みが美しく見た目以上に存在感があります
2017.1.15 大滝(静岡県静岡市葵区)
今回は以前の課題であった麻布沢のV字滝の直下、成瀬陽一さん情報による「山に生きる会」の水窪の滝をまたまた参考に深沢へ入ってきました。 麻布...
今回は長年、私の心の中で課題になっていた未開の佐久間ダム上流左岸の滝を目指して行ってきました。 佐久間湖左岸の滝は日本の渓谷という本に...
今回は未知の沢、伊谷沢にある大滝を見に行ってきました。 伊谷沢は南アルプスの玄関口ともなっている「沼平ゲート」から上流に5㎞ほど進んだとこ...
安倍奥の黒ん沢に行ってきました。 大きな滝は無いものの見どころは「七ツ釜」写真で見ることはあっても実際どのような姿か行ってみないと分からな...
安倍奥にあるタル沢大滝に行ってきました。 この滝は「けいうさん」が何度か調査に訪れていましたが未訪のままで終わってしまった滝でした。 と...
今回紹介する滝は白倉川流域のカミタカダルとオクノタカダル。 以前麻布沢でも参考にした成瀬陽一さん情報による「山に生きる会」の水窪の滝を基に...
今まで幻となっていた麻布の滝に行ってきました。 麻布の滝は滝巡りのパイオニア的な存在の永瀬嘉平氏の著書で紹介されていた滝で、 永瀬氏が訪...
青薙沢の滝-川根本町(訪問日:2013年3月23日) ①釜滝 見事なヒョングリで有名な滝、ここまでは2時間半から3時間半の...
安倍川筋の天神の滝といえば一般的に地図にも載っている黒部沢の支流に落ちる滝を言いますが、沢口沢(シャクシ沢)にも天神滝があり、その落差は10...
ずいぶん久しぶりの滝オフレポートとなりました。 今回のご相手は以前から何度もお世話になっている豊場さん、随分前から計画して行きたかった聖沢...
随分久し振りのブログ更新となってしまったが、今日は竜爪山平山口の旧登山道にある滝を訪れた。 案内 この滝は静岡の滝仲間である...
もう一週間以上も前の事ですが、14日の土曜日に安倍川支流の白沢にある落差100mとも呼ばれる左俣大滝を目指しオフ会を行いました! 参加...
午前中に伊豆を回り、午後はこの日のハイライトとも言える赤渕川へ。 富士市にある赤渕川は普段から水が少なく、伏流水になってしまうため普段は滝...
9日に台風後の増水した滝を狙って地元の滝仲間「渓雨さん」と静岡の東部伊豆地区に滝巡りに行ってきました。 午前中は伊豆へ車を走らせ、伊豆の国...
先週の土曜日に、静岡の滝仲間「渓雨さん」と主催していちご会の安倍川オフを行いました。 安倍川源流付近には支流の安倍の大滝が有名ですが、今回...